サービスについて
-
- 痛みやしびれを緩和するための鍼灸治療・マッサージのほか、筋力低下をふせぐ運動療法を多く取り入れ、リハビリ効果を高めた施術を行っています。症状や体調に合わせた治療ですので、安心して受診していただけます。詳しくは「訪問リハビリマッサージとは」もご参考ください。
-
- 特にありません。いつもお使いのベッド・布団などで施術を行います。服装も普段のままで大丈夫です。
-
- 20〜25分程度です。一度だけでなく定期的に行い、効果を高めていきます。
-
- ご自宅及び、有料老人ホームなど介護施設のご自分のベッドで施術を受ける事ができます。
-
- はい。「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格を所有していますので、安心してご利用ください。
-
- はい。初回は無料で施術を受けていただくことができます。関心のある方、ご利用に不安のある方も、まずは実際にご体験ください。
無料体験についてはこちら ≫
- はい。初回は無料で施術を受けていただくことができます。関心のある方、ご利用に不安のある方も、まずは実際にご体験ください。
医療保険の適用範囲などについて
-
- 寝たきりの方や歩行が困難な方で、麻痺や関節拘縮などがある方。また、慢性的な疼痛などがあり、医療上の鍼灸・マッサージを必要とする方が対象です。詳しくは、保険適用の対象となる方をご確認ください。
-
- 健康保険をご利用いただけますので、介護保険の枠を気にせずご利用いただけます。各種保険ごとの料金は、料金(自己負担額)についてをご確認ください。
-
- 健康保険をご利用いただくため、施術が必要であることを医師に証明していただく書類です。同意書の用紙はこちらで用意いたします。または、こちらのページからダウンロードして記入していただく事も可能です。
費用について
-
- 医師の同意があれば健康保険をお使いいただけますので、患者様の負担額は400〜700円程度(1割負担の場合)です。また交通費などの費用も必要ありません。各種保険ごとの料金は、料金(自己負担額)についてをご確認ください。ご不明な点はこちらからお問い合わせください。