こんなお悩みや
お困り事を我慢していませんか?


訪問リハビリマッサージの
治療内容と効果
症状や体調に合わてマッサージ・鍼灸治療・運動療法を組み合わせ、
痛みの緩和や日常生活を向上させるための治療を行います。
1回の施術時間は20〜30分程度。1週間に1〜3回、定期的に訪問いたします。

マッサージによるもみほぐし効果
リハビリ効果の高いあん摩と指圧とマッサージを組み合わせた施術により、関節拘縮の予防・改善、可動域の確保のほか、痛みや冷え・しびれの緩和など、動かない事で起こるお身体の様々な不調を治療していきます。
また、ストレス軽減やリラックス効果も期待できるため、心身のリフレッシュに繋がります。

はり・きゅうで体の内側から元気に
はり治療では、筋肉に直接刺激を与える事で筋肉の緊張を緩和するほか、免疫や自律神経の機能を向上させる作用が期待できます。また、きゅうの温熱刺激は冷えの解消や血行促進・痛みの緩和などの効果が期待できます。
患者様それぞれが持っている自然治癒力を高めて、お身体の内側から元気にします。

運動療法によるリハビリ効果
身体を自動的・他動的に動かすことで筋力や関節の可動域を改善し、転倒防止や立位維持・寝たきり予防などの機能回復を図るリハビリテーションの一種です。
普段のリハビリだけでは足らない部分を補い、心肺機能や代謝機能を高める効果があります。

会話やふれあいによる精神的効果
医療マッサージにおける患者様とのスキンシップや会話などのコミュ二ケ−ションは、認知症の予防や、病気等からくる不安やストレスを和らげる効果が期待できます。
定期的に訪問いたしますので、生活にリズムを生み出し、孤独感を緩和する効果も感じていただけると思います。

※簡単ですが、上記の動画で施術の様子をご覧いただけます。
保険適用の対象となる方
病名にかかわらずお身体に「麻痺」または「関節拘縮」があり、かつ歩行や通院が困難な方が対象です。
これらに該当すれば医師同意のもと健康保険を利用した訪問リハビリマッサージを受ける事ができます。
代表的な症例
上記の症例以外にも、介助なしで通院する事に不安を覚えるといった方や長い間の痛みやつらい箇所がある方。また医師がマッサージ治療が必要だと判断すれば、他の症状の方にも健康保険を利用することができます。
我慢せずに、まずは一度ご相談ください。
“無料でご体験”
いただけます!
初回は無料で施術致しますので、
まずはお気軽にご相談ください。
